こんにちは!
ヒデジィ(@asobu_Hideg)です!
土曜日の楽しいサップフィッシングで釣れた真鯛をいただきます!
刺身、炙り、鯛しゃぶやっちゃいます!
鯛しゃぶは子供たちにも大人気!
活締めで血抜きもバッチリの魚は最高です!
釣りやっててよかった!
目次
鯛を炙ってみる
釣ったその日に三枚におろして、水気を拭いて冷蔵庫で寝かせていた鯛。
中骨を取って炙りの準備。
美味しそうです!
そのまま食べたいくらい!
でも今日は皮目の脂を楽しみたいんですよね~!( ´∀` )
ガストーチで炙ります!
焦がさないようにじわじわ炙ります。
真鯛の皮は結構固いので、サッと炙っただけでは口に残ります。
かといって一気に炙ると焦げ臭くなってしまうんですね。
良い感じに皮が焼けた感じですね~!
炙り終わったらすぐに氷水に漬けます。
焼けた身をギュッと締めます。
身が十分冷えたら取り出して水気を拭きます。
あら?身を焦がさないように気を付けてたら、まな板が焦げてました(汗)
火の取り扱いには十分気を付けましょうw
あとは切って盛り付ければ完成~!
自家製の大葉が活躍してくれます!
美味しそうですね~!
鯛しゃぶ用に切る
鯛しゃぶ用も皮つきで切ります。
美味しそうです!
早く食べたいですねぇ~。
刺身を切ったらパーティー開始!
真鯛パーティーの開始です!
しゃぶしゃぶ用の鍋の中は、出汁とキャベツの千切りです。
ポン酢であっさりいただきます!
あれまぁ美味しい!
幸せです~!
あっという間にパーティー終了~
今回は早かったですねぇ~!
子供たちもパクパク食べて、あっという間の完食!
キャベツで晩酌という悲しい結果に(笑)
なにはともあれ美味しかった!
ごちそうさまでした!
まだまだサップフィッシングは続く。
楽しみましょう!
ランキング参加してます!