【DIY】簡単に出来るソファーのサイドテーブルを作ってみた!

ソファーに座ってテレビを見ながら

焼酎を飲む憩いの時間。

テーブルに飲み物を置くと遠いし

ソファーの上に置くのも、グラスひっくり返しそう。

我が家のソファーはIKEAのソファーベッドなので

足を伸ばして座るスタイル。

このソファーはホントに最高なんですが、

一度座るともう立てないという欠点がw

グラスとおつまみを置けるサイドテーブルが欲しい!

ソファーにピッタリ合うサイドテーブルが無い!

無いなら作ろうDIY!

どんなサイドテーブルにするか

コの字型のサイドテーブルは簡単に

すぐ出来そうだなと考える。

これなら簡単!

すぐに出来そうだなと思って計画するも

我が家には言う事を聞かない気ままな

ボーイズが2人ほど。

よくよく考えると、ボーイズが上に乗って

テーブル折れて終了~!

みたいなストーリーが目に見えるので却下。

普通にサイドテーブルみたいなやつを置くと

使わないときはじゃまになるし。

そんな中、ひじ掛けの上に置くタイプもある。

これなら使わないときは外して

ソファーの下の収納に入れておけばOK!

ということで、これを作ろう!

レッツDIY!

ひじ掛けテーブルの材料の買い出し。

まずは材料を買いにホームセンターへ。

得意の杉の足場板で作ろうかと

考えましたが、ちょっとゴツ過ぎるので

もうちょっとシャープなイメージで。

結局選んだのはパイン集成材(600㎜×300㎜×18㎜)

家の中の雰囲気を考えつつ素材を決めれるのは

DIYの醍醐味ですよねぇ~!

集成材のお値段は1枚¥1,080(税別)

今回の材料はほぼこれ1枚のみです。

材料を切ってテーブルを作りましょう

今回使う道具たちがこれ。

  • 丸のこ
  • ジャスティー
  • インパクト(ダボ穴用キリ 8㎜用×10㎜)
  • クランプ
  • やすり
  • ダボ
  • 金槌
  • 木工ボンド

天板の角を丸く切ろうかと思って、ジグソーも

用意しましたが、イメージ的にシャープな感じに

したのでつかいま使いませんでした。

作りながらの設計変更アリアリでw

まずは材料を丸のこで切ります。

天板の足になる部分は120㎜にします。

まず2枚の足をジャスティーを使って切ります。

残りの部分を天板にします。

サイズは300㎜×355㎜ほど。

足の方が天板よりも少しだけ中に入るように

5㎜だけ切り落とします。

材料が切れたら、天板と接合する

足の上面以外の角を紙やすりで

面を取ります。

この時全体的にやすり掛けをすると

つるっとした仕上がりになります。

今回はシャープな感じにしたいので

角の面取りはほどほどにしておきます。

面取りが終わったらきれいに木くずを

落としておきます。

今回は天板と足の接合にダボを使います。

天板にビスの頭が見えるのが嫌なので。

ということで、足にダボ用の穴をあけます。

端から5センチずつ離した場所と真ん中の

3か所にダボを打って接合します。

このセットはキリとマーカーとダボが

セットになっているので、ダボ接合はバッチリです。

8㎜のダボ用で深さは10㎜の穴が開きました。

出来るだけ真っ直ぐ開けるのがコツです。

穴をきれいに掃除したらマーカーを穴に付けます。

マーカーを付けたら足を天板の墨に

合わせます。

位置が合ったら、上からぐっと押して

マーカーの印の真ん中にあるとげの印を付けます。

硬い材料ならちょっと木づちで叩いて

印がきっちり付くようにします。

アップにするとこんな感じ。

ちゃんとへこんでマーカーの位置がわかりますね。

これがダボ穴のセンターです。

この印に合わせてキリで穴をあけると

ダボの位置がピタッと合うんですねぇ~!

この時注意しないといけないのが、

右と左の足のダボの穴は同じように開けても

微妙にズレているので、足の左右と上下を

わかるように書いておきましょう。

なので、左右それぞれの足でそれぞれ

マーカーを付けて印してください。

穴が開きました。

木くずをきれいに掃除してから、

ダボで接合していきます。

まずは足の方にダボを打っていきます。

穴の中に木工ボンドを入れて。

ダボにも少しボンドを塗って穴に入れます。

金槌でたたいて奥までしっかり入れます。

良い感じにボンドが出てますね。

次に天板の穴の方にもボンドを入れて

接合する面にもボンドを塗ります。

接合面には結構たっぷり目にボンドを

塗っておいた方が良いですね。

ボンドを塗り終わったら足を取り付けます。左右と上下を間違わないように足を

取り付けましょう。

取り付けたら、木づちで叩くか

無ければあて木をして金槌で叩いて

奥までしっかり入れます。

奥まで入ったら、クランプで挟んで

ボンドが固まるまで約1日固定します。

この時はみ出したボンドは、濡らしたタオルなどで

きれいに拭いておきます。

ワックスを塗って出来上がり!

ボンドが固まってクランプを外したら完成~!

といきたいところですが、ワックスを塗ります。

焼酎のロックが入ったコップを置くのでw

ワックスを塗ると色も風合いも良くなります。

使うワックスは蜜蝋ワックス。

口に入れても安心なワックスです。

我が家では室内のワックスは全部コレ。

安心で風合いも良いです。

床から何からDIYしたものも、室内に置くのは

すべてこれを塗って仕上げてますが、まだ半分残ってますw

スポンジで薄く塗って乾いたタオルで

すぐ拭き取ります。

きれいにワックスをふき取って乾けば

完成~~!

もうバッチリです!

普通のテーブルなんて邪魔なので

グイッと窓際に押しやってやりました!

これで深酒間違いなしw

ちょっと大きめに作りましたが、

安定感はあります。

テーブルをはめてみて思ったんですが

ちょっと幅が広くて不安定な場合は

フェルトのシールを足の内側に張って

調整してもいいかもしれません。

ひじ掛けテーブルまとめ

ひじ掛けテーブル便利です。

使う時にさっと出せるし、収納も

場所を取りません。

作るのも簡単なのでDIYにおすすめです!

ダボ接合にせずに、ビスで接合すると

もっと簡単に出来ます。

さっと作りたい人にはビス止めが良いですね。

でもダボ接合ならDIY上級者っぽく見えますw

頑張ってみましょう!

このテーブル、ひじ掛け付きのソファーがある家なら

絶対に便利ですね。

DIYはちょっと・・・。

という人は売っているようなので

サイズが合えば購入してみるのも良いですよ。


ソファ肘掛木製テーブル/ナチュラル/オーク材/

相変わらずDIYって面白いですね~。

特にダボ接合やりだすとやばいですね。

ビスが見えないモノ作りは頭使うので面白い!

次は洗面所の棚が待ってますw

ランキング参加中です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

error: Content is protected !!